初心者のためのオンラインゲーム基礎知識
まだオンラインゲームをやったことのない人やこれから始める人のための基本的な知識パソコンの動作環境を確認
オンラインゲームを遊ぶためのパソコンの性能のこと。これはオンラインゲームによって様々でそのゲームサイトで確認できるはずです。最小スペックの性能があればプレイ可能です。推奨スペックに近い性能があれば快適に遊ぶことができます。3Dオンラインゲームの場合、パソコンの性能はグラフィックカードの性能が一番重要で次にメモリの容量、その次がCPUの性能です。CPUはPentium III 1GHz位でも遊べてしまうゲームが多い。メモリは多いほどいいOSがXPならメモリ1GBあればおおむね快適にあそべる。グラフィックカードはGeForceのミドルレンジクラス(8600GT)以上を選べば動きもスムーズになるはず。増設する場合、事前にグラフィックカードがパソコンに入るか確認してください。電力を食うのでパソコンの電源容量も確認してください。高性能のグラフィックカードは消費電力も多いのでミドルレンジクラスが無難かも。無料で遊べるのはなぜか?
ゲームサイトによって違いはありますが最近では新規登録と基本プレイが無料なオンラインゲームがほとんどです。これはユーザーが手軽に遊ぶための配慮で体験版の意味もあります。ゲームによっては無料コースと有料コースがあり利用できる機能が異なる場合や通常手に入りにくい便利なアイテムを販売しているゲームなどがあります。また、無料でずっと遊べるゲームもあります。アイテムを買う場合は銀行振込などで先にお金を支払いするので知らないうちに課金アイテムを購入する事はないと思います。登録するメールアドレス
連絡先に登録するメールアドレスはgooメールなどフリーアドレスで大丈夫だとは思いますが登録時にメールアドレスを誤っている場合やメールの設定で受信ができない場合などがたまにありますので新規登録する場合よく確認してから入力しよう。ゲームサイトに登録した場合、約1分〜5分くらいで自動返信メールでメールがくるので中身を確認してください。ダウンロード
ゲームをダウンロードするときの方法はHTTP、FTP、通常ダウンロードがあります。ダウンロードする時の手順が違うだけで中身はどれも一緒です。HTTPでダウンロードできないときはFTPで、それもだめなときは通常ダウンロードで試して下さい。回線速度にもよりますがゲームをダウンロードするのでけっこう時間がかかります。しばらくほったらかしにして待ちましょう。